園についてAbout

Childcare goal保育目標

よく遊び、
よく食べる子

よく考えて
行動できる子

友達と仲良く
遊べる子

保育方針

  • 友達との楽しいあそびや生活を通して言葉や基本的生活習慣を身につける
  • 人とかかわる力や仲間を信頼し思いやる心を育てる
  • 戸外でのあそびや散歩を重視して取り組み、 丈夫な体・感性·表現力を育てる

保育内容

  1. 家庭との連携を密にして信頼関係を築くようにする。
  2. 職員の共通理解を図る。
  3. 基本的生活習慣の自立を図る保育をする。
  4. 戸外遊びを存分に行い、総合的な運動機能の基礎を培う。
  5. 好きな遊びを存分に楽しませ、 異年齢との関わりを持たせる保育をする。
  6. 保健衛生指導を通して身の回りを清潔したり、 歯を大切にする生活習慣 育てる。
  7. 避難訓練や安全指導を通して危険から身を守る力を育てる。
  8. 園外保育を通して自然に親しみ、 命の大切さ・不思議さに気づかせて感性 を育む保育をする。
  9. 多くの絵本や紙芝居に出会わせ、 豊かな言葉、 表現する力の基礎を培うようにする。
  10. 歌う楽しさやリズムに合わせて、 表現する楽しさを味わわせる。
  11. 地域にある施設や交流を深める。

Overview園概要

施設名 一般社団法人ミッキー保育園
所在地 〒904-0204 沖縄県中頭郡嘉手納町水釜6-1-11-2F
代表 松田 正江
TEL 098-956-7535
FAX 098-979-5095
開園日 月曜から土曜日
休園日 日曜、祝祭日、慰霊の日、12月29日~1月3日
利用定員 0歳=6名、1歳=6名、2歳=7名、合計=19名
嘱託医
  • やびく産婦人科・小児科医:吉田 なつき 先生
  • 水釜歯科:国吉 綾子 先生

家庭保育のご協力願い

下記につきましては、ご家庭での保育をご協力お願いいたします

  • 土曜日
  • 入園式後
  • 卒園式後
  • 旧盆の期間
  • 新年度準備(3月29日~31日)

保育時間

保育標準時間 保育時間 7:30~18:30
延長保育時間 18:30~19:00(30分 150円)
保育短時間認定 保育時間 8:00~16:00
延長保育時間 7:30~19:00
16:00~19:00(1時間 150円)

施設の目的及び方針

事業目的 当園は保育を必要とする満三歳未満の乳児・幼児を対象に、利用定員が6人以上19人以下の少人数で保育を行う事業所である(児童福祉法第6条の3第10項)
理念 一人ひとりの生きる力の基礎を身につけさせ、心身共に穏やかな保育をする
保育目標
  • 自分の気持ちを表現できるようにする
  • 人とのかかわりの中で信頼感や思いやりの心を育てる。

施設・設備等の概要

施設 全体 331,69㎡
ベランダ 88,7㎡
建物 構造 RC構造
延べ面積 258㎡
建物の内容 乳児室 1室 保育室 -室
ほふく室 -室 遊戯室 1室
調理室 1室 幼児用トイレ 1室
調乳室 1室 事務室(医務室) 1室
設備の種類 冷暖房・非常誘導灯

アクセス

Disclosure保育内容に関する相談・要望・苦情

受付担当 副主任・仲宗根瞳
受付責任者 園長・松田正江
利用時間 9:00~17:00
連絡先 TEL:098-956-7535/FAX:098-979-5095
第三者委員会
受付方法 面接・電話・文章等の方法で相談・苦情を受け付けます